僕のGP京都

2015年4月18日 TCG全般
お久しぶりです。
書くような内容がなく、更新をサボってました。

本戦は最速の0回戦ドロップを決めていたので、金曜にスタンのパーツとmtgやるために会場に。

はじめはレガシー8構、デッキは仏様謹製のカナスレ。

1回戦 エルフ
game1:Stifleばっかり引いてまけ
game2:デルバーひっくり返るのが早くて勝ち
game3:1tゼニスから出てきた東屋を水没してテンポとって勝ち
×○○

2回戦 URデルバー
game1:速槍いっぱい走ってきて負け
game2:赤マナ死ぬまで引けず
××

2没、事故負けは悲しい

続いて本線でないのにジャンク持ってvipモダンへ
1回戦 UBテゼレイター
game1:土地7枚ぐらい引いて負け
game2:土地つまり気味も押し切り
game3:盛大なプレミって負け
×○×

2回戦 親和
game1:1マリに囲ったら生物が魂込めだけでぶっこ抜いて勝ち
game2:順当に撲殺
game3:3tでライフ7になるも最速腐食が通ってそこからダメージレースをサイでまくって勝ち
○×○

3回戦 トリココン
game1:捌かせるもの捌かせてスピリットで殴りきる
game2:同上
○○

4回戦 無色トロン
game1:順当に負け
game2:囲いタルモ大爆発リリアナのドブン
game3:お互い手札空になってから土地引きしてる間に活性→カーンされて負け
×○×

相性で負けたのも多くて萎えるけど、久しぶりに真剣なMtGできて幸せでした。
エルフ戦とか最後のほう震えてたし危ない人にしか見えてなかった可能性あります。

今日残念だった人はお疲れ様でした、二日目ある人はがんばってください!

KMC45th

2015年2月14日 TCG全般
おそらく1年ぶりぐらいの参加、66人の7回戦
デッキはパトリオット。

1回戦 UWB石鍛冶
game1:きっちりマウントとって勝ち
game2:ヴェンディのドローが強くて勝ち
○○

2回戦 UWB石鍛冶
game1:マウントとれず
game2:除去を引けず負け
××

3回戦 UWB石鍛冶
game1:マウントして勝ち
game2:生物続かず
game3:除去引かず
○××

4回戦 ハイタイド
game1:3killされる
game2:メッダー守って勝ち
game3:メッダー2体で勝ち
×○○

2-2でおなかすいたんでドロップ
久しぶりのKMCは環境が変わってて面白かった、GPTが近くにあったのにこの参加人数はすごい。

近況

2015年2月1日 TCG全般
とりあえず二週間ぐらい前の平日レガシーで
UWr石鍛冶(ふみさん)・ゴブリン(仏さん)・カナスレ
にフルボにされて悲しみを背負ってからレガシーできてないのでつらいです。

そんな反動でEDH作ってしまいました。統率者はセックァー
中身は安く組んだのでまだまだですがどこかで機会があれば遊んでいただければうれしいです。

京都は仕事で出れなさそう・・・
あけましておめでとうございます
静岡に行けなかった僕は今年のMtG初めを地元でマッタリすごしました。
今日はたまたま用事で出てきたのでホビステ日本橋でレガシー

デッキはPatriot

1回戦 URデルバー
game1:ボルカしか出せないのを好材料と捉えてギリギリまで白マナ隠して捌き、ライフ1から石鍛冶バターでまくって勝ち
game2:先手の利を活かした速槍2体に持って行かれて負け
game3:タブマリスタート相手に見せてなかった不毛を投げつけて事故起こさせて勝ち
○×◯

2回戦 白単エメリア
game1:デルバー3体を2ターン目までに出しておしきり!
game2:目くらましの使い道みすってまけ!
game3:デルバー2体強い!勝ち!
◯×◯

3回戦 デスタク
game1:開始2ターン終了時にママとデルバーだけがパーマネントとして残ってお互いドローゴー、ひっくり返った後先に土地引いて勝ち!
game2:もっさり除去使い切り場には石鍛冶いるけど前に鎖もったアヴェンジャーがいて何もできず負け
game3:デルバー2体が強い、土地なくなってもwill構えてて勝ち
◯×◯

今年初大会を3-0、遅いですが幸先よいスタートが切れました!
行ってきました、デッキはジェスカイ石鍛冶

1回戦 Rogue
game1:2tに苦花降ってきてwill合戦に負けて着地、返しに石鍛冶投げる。相手が色マナ事故ってもらってる間に寄り切って勝ち。
game2:だいたい変わらず
◯◯

2回戦 エスパー石鍛冶
game1:いろいろあって勝ち
game2:死儀礼は除去して月を解呪されるスタート、うまく噛み合って詰め寄って勝ち
◯◯

3回戦 ジェスカイ石鍛冶
game1:消耗戦の後まさかのoutpostで負け
game2:ナヒリとoutpostでワラワラされて負け
××

2-1で勝ちきれませんでした。
今までより少し考えれたかと思うんで継続していきたい

2014の戦跡

2014年12月24日 TCG全般
少し早いですけれど、大会には出ないかもしれないので先にまとめとこうと思います。

・レガシー
27-22-2

・モダン
23-17-1

・スタンダード
16-12

・リミテッド
6-7

レガシーはおおむね教祖パトリオットのおかげでこの結果、GPのサイドイベントで5-1したのはうれしかったけど去年からあんまり成長なかったように感じるのでもっとがんばりたい。どこかでレシピをさらされることが目標かな。
モダンは初めて真剣にGPに打ち込んだけど、レガシーと大きくは変わらない結果、この辺が実力って感じですね。GPは二日目に残りたかったけど、逆に出来すぎな気もしたイベントでした。Podってデッキは難しかったですが、案外何とかなったりするものですね。
スタンは不真面目なので単色デッキをひたすら回す感じでした。どんどん高騰するので、参加だけしたい時用ですね。割と今の黒単も勝てて面白いです。

たぶん明日のレガシーには出ると思います。
それでは。

平日レガシー

2014年12月15日 TCG全般
ぶらり、デッキはジェスカイ石鍛冶

1回戦 ゴブリン
game1:展開遅めだけど石鍛冶からバター十手そろって勝ち
game2:マウントとりかけたところでブレストのつみ方間違えて負け
game3:汁婆残って無残
○××

2回戦 奇跡
game1:うっかり早いうちに石鍛冶が通って残り、5点クロックとまらず
game2:独楽相殺下で天使をフラスターでカウンターして勝ち
○○

3回戦 パトリオット
game1:うまく裁けず
game2:月着地後にフェッチきったのを気づいてハズカシ投了
××

1-2
いあーまったくいかんやつでした、精進します。
身内に話題を振ったら2人釣れたので出れました!
チームは前から、ドラゴンストンピィ(とんとろ)・教祖様(パトリオット)
しんがりはドレッジ、マナレスしか使ったことないけどマナありもいけるでしょーってクッソ適当なノリでノーマルを1/4ぐらい借りて作った。
まあ一番うまくて知識もある人を真ん中に据えるのが安定かなって

17チーム?の5回戦
1回戦 エルフ
game1:身内あたりでクッソあおりながらのマッチ、ほかの2卓が相性勝ち確定みたいなあれなので気楽に。死儀礼×2+クウィリオンは無理
game2:死儀礼を炎の嵐で落としてたら止まったのでイチョとかでチクチク
game3:ダブマリさせて、サイド引いてないやろブッパで2kill
×○○
チーム3-0で勝ち

2回戦 デスタク
game1:1まで削るも返しに十手ですごいパンチされて負け、迷宮の霊魂つよい
game2:延長ターン入ったところでブッパフルパンで勝ち
×○-
チーム2-0-1で勝ち

3回戦 Burn
game1:3tぐらいにブッパして勝ち
game2:グリセルー
○○
チームは1-2で負け

4回戦 Jund
game1:先手3killで相手のデッキわからず、見えたのは不毛と緑黒フェッチのみ
game2:大祖始の遺産が出てる盤面でタップアウトでボブ出される。返しの発掘でグラッジめくれる運がよい一面があったものの、ブッパして勝ち
○○
チーム2-1で勝ち

5回戦 dredge
game1:ミラーって知ってたから超変なテンション。スタートはよかったけど決めきれず、橋3枚飛ばされたのが運のつきで負け
game2:グダグダになるもぶっぱで何とかなる盤面で炎族釣りなおしに気づけなくてワンチャンのこり、返しできっちりノーン釣られて負け。連度の違い
××

ひさびさのレガシークッソ楽しかった。
スタンはギリギリ住んでる所で出来るから適当なの組んだけど、やっぱりレガシーは別格。
年末どころか年明けまでレガシー出れなさそうなのが残念。
いけたので行ってきました。
32人の定員が予約でいっぱいいっぱいになる感じの盛況さでした。

5回戦の前のパックチェック、プールはボムお持ち帰りレアなしのボムアンコもピンポンパンぐらい、どの勢力でもデッキ組めないひどいものでした。
実際の使用プールで組んだのは下のとおり、
《マルドゥの悪刃/Mardu Hateblade》2
《アイノクの盟族/Ainok Bond-Kin》2
《煙の語り部/Smoke Teller》
《休息地の見張り/Watcher of the Roost》2
《マルドゥの軍族長/Mardu Hordechief》
《機を見た軍族朋/Timely Hordemate》2
《血蠅の大群/Swarm of Bloodflies》
《風番いのロック/Wingmate Roc》
《象牙牙の城塞/Ivorytusk Fortress》
《アブザンの先達/Abzan Guide》
《スゥルタイのゴミあさり/Sultai Scavenger》
《わめき騒ぐマンドリル/Hooting Mandrills》
《長毛ロクソドン/Woolly Loxodon》
《ラクシャーサの秘密/Rakshasa’s Secret》
《苦々しい天啓/Bitter Revelation》
《大物潰し/Smite the Monstrous》
《大蛇の儀式/Rite of the Serpent》
《砂塵破/Duneblast》
《死の投下/Dead Drop》
2色土地4
残り基本土地

誰でも抜けれそうなプールをもらった5回戦。

1回戦
game1:後手でアイノク→変異(見張り)→タップイン→ロック
game2:1マリで除去を引っ張ってこれず
game3:色事故のおかげで勝ち
○×○

2回戦
game1:砂塵破で流した後押し切るも変異を見せずゲームロス
game2:飛行いっぱい
game3:飛行いっぱい
×○○

3回戦
game1:早めに表になった先達で押し切る
game2:3t変異(見張り)→ロックで勝ち
○○

4回戦 5回戦
抜け確のためID

初めてのTop8エリミに浮き足立ったのもあってドラフトでやらかして1没
いいパックもらっただけですけど、悔しいですね。
行けたので行ってきました。
無性に死儀礼が使いたくなったんで、SCGに載ってたグリクシスデルバーを組んでみました。
16人の3回戦

1回戦 BUGスタイフルノート
game1:土地が過剰になったところでコンボ決まって負け
game2:TNNと死儀礼とラヴァマンで削りきって勝ち
game3:2ゲーム目と変わらず
×◯◯

2回戦 Miracle
game1:TNN2枚目が通ってそのまま殴りきって勝ち
game2:ミスったせいで相手にリソース残してしまって負け
game3:消耗して天使トークンとTNNがこんにちはしてすれ違い始めようとしたところで時間切れ
◯×-

3回戦 Dredge
game1:死儀礼と不毛でデッキわからんうちに勝ち
game2:相手のミスで勝ち
◯◯

2-0-1、ミスのせいとわかってるからめっちゃ悔しい
デッキは楽しかったけど一回ももみ消せなかったのは残念
携帯からなんでこんなもんで
休みとかだったんで平日レガシーとゲームデーに出れました。
平日レガシーはパトリオットで、メモとか忘れたんで結果だけ。
1回戦 Jund
××
2回戦 Bye
3回戦 Painter
○○
1-1(2-1)

ゲームデーは行く気はあんまりなかったけど出れたから出た感じです。
デッキは黒ウィニー、同じく結果だけ。相手のデッキもちょっと怪しい
1回戦 マルデゥミッドレンジ
××
2回戦 アブザンミッドレンジ
××
3回戦 ジェスカイ
×○○
4回戦 相手来ず
5回戦 アブザンミッドレンジ
×○○
6回戦 Bwウィニー
×○○
4-2

出す順番で考えるところは少しあるけど、基本引くか引かないかだと思った。

BCL

2014年9月28日 TCG全般
休みが合致したので参加できました。
デッキは久しぶりにバーン、理由は後述。
レシピは仕事から帰ってきて気分がのったら秘密にでも

17人の5回戦

1回戦 パトリオット(教祖様)
game1:目の前にたぶん75枚一緒のデッキが座るのは面白くないというお互いの発言によりこちらのデッキを即席で交換することに。石鍛冶強すぎ
game2:相手マナフラの隙に
game3:こっちマナフラ
×○×

2回戦 BUG
game1:相手1マリの先手、囲いで覗かれるけどそんな悠長なことやってる間にPOP
game2:8点POP2発
○○

3回戦 奇跡(TTWさん)
game1:1tコマ、2t相殺
game2:CT決まらず、渦着地で投了
game3:不用意に稲妻投げたせいで石鍛冶が暴れる
×○×

4回戦 monoBリアニ
game1:先手で納墓→発掘でグリセル釣られるも7ドローから墓地肥やしにいくプランを選択。結果、2tに待機明けの《裂け目の稲妻》に3点2発と火炎破で20点ぴったり
game2:墓地は肥えるも竿引かず
○○

5回戦 奇跡
game1:マナフラでのんびりしてる間にCTと天使でGG
game2:先達→幻霊→渦が決まって勝ち
game3:鎮め屋3枚引いてCT決まってる状態を無理やりこじ開けて勝ち
×○○

結果3-2、悔しい
今までまったく試せてなかった鎮め屋だったけど、おかげで奇跡にもそこそこ戦えることが確認できたのは収穫。
久しぶりに使うとやっぱり楽しいですね。

平日レガシー

2014年9月13日 TCG全般
一応生きてます。
仕事の都合で大阪にいったので参加、デッキは最近お気に入りのパトリオット

1回戦 奇跡
game1:デルバーがぜんぜんひっくり返らないけど石鍛冶からバターで何とか
game2:ミスがひどすぎて、遅めだったけどCTにがっちり
game3:不毛で割っての話だけれど、相手土地3でこっち6枚並んでるのは負けだと思うの
○××

2回戦 BUG
game1:除去ハンドキープ、まったく生物引かないままだったけど相手の息切れもあってデルバーと石鍛冶で勝ち
game2:相手が先手で動いてこなかったから不毛×3でマナスクリューに持ち込んで勝ち
○○

3回戦 魚
game1:除去まったく引かないままに魚がわんさか
game2:瓶と洞窟からTNN2枚は無理
××

1-2、久々に負け越しましたね。
ミス多すぎたから精進します、こんなのでKMCとか行ったら怒られかねません。

GP神戸 3日目

2014年8月25日 TCG全般
1日目の更新が全くなかったのでダイジェストで、
直前予選に本戦と同じレシピで挑戦!
1回目は事故とかみ合わなくてBGwに負けて、2回目は蔵の解放トロンに4キル2回決められて負け。
マジックやっちゃいけない日だと確信したので来年見据えて持ってないデュアラン買い集めておしまい。

3日目はさすがに疲れたので全てをスルーして神戸牛レガシーに参加!
デッキはパトリオット、使い続けて割となじんできたのもあるし、1カ月ぶりのレガシーで興奮してた。

1回戦 ダークマーベリック
game1:相手の石鍛冶を捌いて、デルバーでどつきまわした
game2:小さいクロックを積まれるけどこっちはバターと石鍛冶セットで残って勝ち
○○

2回戦 リアニメイト
game1:相手2マリ、willではじける手札だったけど囲いから入られて2tにつられて負け
game2:相手ハンデス×2、ピキュラでSnTと発掘指定するも再活性で釣られて負け。RiPは思案で1t後ってわかってただけに辛い
××

3回戦 テゼレッター
game1:2tソプター、3t罠橋、4t《Transmute Artifact》で剣持ってこられて負け
game2:ピキュラで罠橋指定、石鍛冶バターだかで勝ち
game3:ピキュラで《Transmute Artifact》指定、妨害をラヴァマンに使わせて相手はマナフラで勝ち
×○○

4回戦 SnT
game1:1本目、石鍛冶バターで攻めるもカウンターなくスニークからエムラ→次ターントップからグリセル
game2:ピキュラでスニーク指定、そのままなにもなく勝ち
game3:相手1マリ、ピキュラ2体並べたところで《裂け目の突破》からエムラで更地に、うまいことツンドラボルカとトップして石鍛冶バターで相手からは何もなくて勝ち
×○○

5回戦 赤Mud
game1:先手1tチャリ1決められるも、初手のStPと稲妻以外の1マナ引かず2t月と4tカーンをデイズして、たしか石鍛冶バター十手で勝ち
game2:1tチャリ1、ピキュラで月指定したら相手が赤タイタン(willではじく)以降マナフラして勝ち
○○

6回戦 SnT
game1:FNLでやれ。相手知ってるからこその生物なしキープ、十手先置きからのデルバーで相手の手段全部否定して勝ち
game2:相手の手段をカウンターしてデルバーとかで勝ち
○○

5-1の4位、M15を15パック!
最終戦後のフリーでSnTに対する理解深まってありがたい、弾と竿って思ったよりそろわないのね。
KMCにも行きたいけど休みが全く合わなくてもんもんとしてるなか、割と勝ててうれしかった。牛逃したのはめっちゃ悔しい。

あとは京都勢や仏勢と久しぶりに絡めたこともうれしかった!
次は割と早く大会に行けるといいな

GP神戸 本戦

2014年8月24日 TCG全般
体調はなんとか間に合って行ってきました。
デッキは殻、レシピはPTQ抜けた方が使ってたのを少し変えた感じ。

4《極楽鳥/Birds of Paradise》
3《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《復活の声/Voice of Resurgence》
1《根の壁/Wall of Roots》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《呪文滑り/Spellskite》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1《修復の天使/Restoration Angel》
1《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1《ネクラタル/Nekrataal》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1《テューンの大天使/Archangel of Thune》

4《出産の殻/Birthing Pod》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《流刑への道/Path to Exile》
2《召喚の調べ/Chord of Calling》

4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《寺院の庭/Temple Garden》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》


3《思考囲い/Thoughtseize》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
2《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1《納墓の総督/Entomber Exarch》
2《未練ある魂/Lingering Souls》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》


こんな感じのでいってきました。2290人()の9回戦!

1回戦 UWコントロール
game1:1マリ、攻め手が弱く、啓示モードに入られたので投了
game2:2tキッチンからガンガン攻めて、サイドインのミランクルセイダーは見たけれど関係なくシガルダで押し切る
game3:がっつり攻め手、相手の攻め手のミラクルも一緒にラスされた名残の声のトークンでっかくなって勝ち
×○○

2回戦 タルモ双子
game1:タルモと達人強すぎて負け
game2:達人が3回ぐらい表裏して流石に負け、2tリリアナの後ひよりすぎたと思う
××

3回戦 4c Pod
game1:こっちのリンヴァーラだけ生き残って、順調にクロックして勝ち
game2:月メイガスに対して何もできず負け
game3:4tテューンでクロックの構え、最後トップキキジキでコンボスタートされるも直前のドローがPtEで勝ち
○×○

4回戦 ブルームーン
game1:3t月は2マナ浮かせた衰微、枷も衰微、バター1枚はQPMで対処してもう一枚バターのところでこっちのクロックがでかくて勝ち
game2:こっち1マリ、相手ダブマリで相手の3枚目の土地が出ず勝ち
○○

5回戦 タルモフェアリー
game1:マナクリ1体をSSSされる。その返しでネクラタルだしてガヴォニー
game2:1tハンデス、2t苦花されるけどトップから衰微のせこい返しをやる。誘惑撒き3体を捌いて、剣やバターも賢者で割ってテューンが殴りきって勝ち
○○

6回戦 トリココントロール
game1:種引いた先からきれいに除去られて負け
game2:同上
××

7回戦 Zoo
game1:相手ダブマリ、詰められるけどダブマリ差を活かしてなんとか勝ち
game2:今度はこっちダブマリ、ワンチャンやる気を見せて月とエイヴン確認して負け
game3:相手の賛美5体ってすごい部隊が完成、こっちはマナをなんとかのばしてリンリン2枚引いて声トークンとセットで応戦。相手が最後土地引いてきてる所でこっちはガヴォニー引いて勝ち
○×○

8回戦 死せる生
game1:何も引けず普通に負け
game2:消耗戦して、相手の死せる生撃たれたら負けって場面で何もなく。殻とPtEの枚数で押し切って勝ち
game3:ウーズで相手の墓地を掃除し続けたけど、最後は沼渡りが止まらず負け
×○×

9回戦 セレズニアt黒
game1:2t声、3tキッチンのロケットに対して相手は土地詰まってディスカードし始めて勝ち
game2:こっちが土地詰まって、相手はリンリントークンとGWしもべでブーン
game3:PtE2枚撃たせて消耗戦までもつれこんで、相手は何もなしでこっちは殻と鳥の盤面で相手に不幸なことがあって勝ち
○×○

8回戦で目がなくなって最終6-3。
苦手なRobotsやトークン、魚と当たってないのは幸運だったし、デッキも強かったけど乗り手が下手だった。
モダンは練習して伸びる環境だってはっきりわかんだね。
対戦していただいた方々、ありがとうございました。
先週の話になりますが・・・
デッキはPod

1回戦 Burn
game1:1t先達に対して手札はウーズとキッチン、PtE撃たずに耐えてまくるプランを選択した結果、2マナ火力2枚のハンドに対して土地は3枚しかなく1t差で勝ち
game2:宝珠と土地いっぱいキープだったらしく、息切れで勝ち
○○

2回戦 教祖様
game1:お互い75枚知ってるゲームで土地×4、教主、殻、PtEをキープ、ボブを捌いて上からいっぱい強いところ引いて勝ち
game2:「も」いっぱいで負け
game3:殻着地、多少アドとったところで腐食、あとは流れで
○×○

3回戦 Jund
game1:ウーズ2枚ぐらい捌いて勝ち
game2:きれいにマウントとられて負け
game3:2tボブに除去使って、後から出てくるウーズやオリヴィアを除去れず、自分の生物は稲妻2枚で捌かれてまけ。オリヴィア無理
○××

2-1、修行たらん。勉強いっぱいできてよかった。
週末は旅行、内容はひみつにて

PTQ@京都

2014年8月11日 TCG全般
予約してたのに行かないのもあれなんで行って来ました。
デッキはPod

1回戦 UWコントロール
game1:相手1マリ、手札尽きて列柱殴って来たところに除去合わせて天使着地で投了
game2:カウンターケアり続けてタップアウトしたところで無限
○○

2回戦 トリコトラフト
game1:裁かれて天使がどうしようもなく
game2:お互い事故のひどい場を颯爽と駆け抜ける谷君
××

3回戦 Ur魚
game1:身がおおすぎて負け
game2:耐えに耐えて稲妻ケアって無限
game3:マナクリに潮縛り合わせられて悶絶するも耐えて無限
×○○

4回戦 タルモRobots
game1:何もできず
game2:引っ張って腐蝕しようとしたら貫かれて終了
××

5回戦 BGw
game1:ウーズの生存を争う攻防に負けるも、ボブが暴れすぎて勝ち
game2:タルモとウーズ強い
game3:ウーズ生存競争に勝利、大きく育ってタルモ乗り越えて勝ち
○×○

6回戦 twin
game1:攻め手弱く、コンボいっぱいで負け
game2:2ターン目に確認してコンボパーツ1枚しか無かったのに、そこから必要なのだけ引かれて負け
××

3-3で泥、デッキは気に入ってるけど下手くそだから勝ち越せぬ。
ライフ管理ができてない人多くてキレそうだった1日でした。
フェッチとか合流点使った時はちゃんとライフ払ってくださいお願いします。

日曜はKMC行きたかったけどストーム強すぎて行けなかったとか

GPT神戸

2014年8月6日 TCG全般
夜勤あけに張り切ってアメドリに行ってきました。
予約時点ではあふれてましたけど、なんとか滑り込みで参加できました。
デッキはノーメリーラ、一応レシピさらしときます。

4《極楽鳥/Birds of Paradise》
3《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《復活の声/Voice of Resurgence》
1《根の壁/Wall of Roots》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《呪文滑り/Spellskite》
4《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
3《修復の天使/Restoration Angel》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《目覚ましヒバリ/Reveillark》
1《叫び大口/Shriekmaw》
1《テューンの大天使/Archangel of Thune》

4《出産の殻/Birthing Pod》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
2《召喚の調べ/Chord of Calling》

4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《寺院の庭/Temple Garden》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
3《森/Forest》
1《沼/Swamp》



2《流刑への道/Path to Exile》
4《思考囲い/Thoughtseize》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1《納墓の総督/Entomber Exarch》
1《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1《罪の収集者/Sin Collector》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1《強情なベイロス/Obstinate Baloth》


1回戦 エンチャントコントロール
game1:相手1マリで自己気味の間にキッチンで殴り抜ける
game2:自分1マリでがっぷり四つ、ヒバリで賢者釣りなおしたりしてフィニッシャーと安全の領域をたたき割って勝ち
○○

2回戦 Gr信心
game1:4tぐらいに起源の波x=8撃たれて負け
game2:ハンデスないキープしたら3tに起源の波x=6撃たれてタイタン降ってきて負け
××

3回戦 UB LO
game1:催眠の宝珠と不可視の一瞥でゴリゴリいかれるけど間に合って勝ち
game2:土地を山ほど引いてもらってる間になんとかして勝ち
○○

4回戦 エスパートークン
game1:トラフトにいっぱい持っていかれて負け
game2:ガヴォニーモードで勝ち
game3:ガヴォニーモードで行こうとしたら疫病風撃たれて万事休す
×○×

5回戦 双子
game1:3マナで止まってくれたからダンプし続けて勝ち
game2:月バターって降ってきた
game3:7枚から幻視撃たれたけど土地2枚で止まったからビートして勝ち
○×○

6回戦 BGw
game1:マウントとられたけど挽回して勝ち
game2:檻おかれてタルモ降ってきたけど天使2体叩きつけて勝ち
○○

4-2のグッピー
最近勝ってるレシピ少なかったからやめる決心を持つために使ったのに、ローグ以外に負けてないんじゃやめにくいじゃないか。
お休みだったんで、GPTの予約も兼ねて行ってきました。
GPTの方はもう溢れてて、多分参加できないラインだと思います。
それでも行くけど

レガシーは3人、一応開かれました。
デッキは最近割と馴染んできたパトリオット

1回戦 bugデルバー
game1:盤面掌握してるのに、タネが虫一匹だけでタルモとのレースに負ける
game2:人間2人が虫になれないまま2ターン経過、ゴルチャで流されてタネ引かずタルモに負け
××

2回戦 感染
game1:生物2体ぐらい捌いたら何も出てこなくなり虫で勝ち
game2:サイドカードいっぱい引いて勝ち
○○

1-1
携帯からなんでこんなもんで

FNL

2014年7月19日 TCG全般
帰宅即更新、夜勤明け凸ったんで簡潔に
デッキはパトリオット、前回と変わらず
家に忘れてきたところ貸していただいたヘッポコさんに感謝!

1回戦 TES
game1:1tデルバーから不毛で土地攻めして勝ち
game2:思案ミスったけど、デルバーで殴りながらwillって勝ち
○○

2回戦 BUG
game1:相手の緑マナ事故がひどいうちに虫と石鍛冶で勝ち
game2:土地いっぱい引いて負け
game3:マナフラ気味の初手と相手の土地攻めがかみ合って隙なく動いて勝ち
○×○

3回戦 エスパー
game1:1マリ土地4虫貫きみたいな手札で、上から土地山ほど
game2:デッキの強いところを固めて引いて勝ち
game3:1マリでボルカとブレスト以外白い手札を渋い顔してキープ、未練が強すぎたのと石鍛冶の対処で明らかにひよって負け
×○×

2-1、安定して勝ち越しはするけどもう1勝したいです。
M15はですが、スタンダードを安定してできるわけじゃないので、エターナルで使うアーボーグとグリフを1枚ずつ買って様子見の予定です。

1 2 3 4 5 6

 
gen

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索