体調はなんとか間に合って行ってきました。
デッキは殻、レシピはPTQ抜けた方が使ってたのを少し変えた感じ。
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
3《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《復活の声/Voice of Resurgence》
1《根の壁/Wall of Roots》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《呪文滑り/Spellskite》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1《修復の天使/Restoration Angel》
1《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1《ネクラタル/Nekrataal》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1《テューンの大天使/Archangel of Thune》
4《出産の殻/Birthing Pod》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《流刑への道/Path to Exile》
2《召喚の調べ/Chord of Calling》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《寺院の庭/Temple Garden》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
3《思考囲い/Thoughtseize》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
2《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1《納墓の総督/Entomber Exarch》
2《未練ある魂/Lingering Souls》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
こんな感じのでいってきました。2290人()の9回戦!
1回戦 UWコントロール
game1:1マリ、攻め手が弱く、啓示モードに入られたので投了
game2:2tキッチンからガンガン攻めて、サイドインのミランクルセイダーは見たけれど関係なくシガルダで押し切る
game3:がっつり攻め手、相手の攻め手のミラクルも一緒にラスされた名残の声のトークンでっかくなって勝ち
×○○
2回戦 タルモ双子
game1:タルモと達人強すぎて負け
game2:達人が3回ぐらい表裏して流石に負け、2tリリアナの後ひよりすぎたと思う
××
3回戦 4c Pod
game1:こっちのリンヴァーラだけ生き残って、順調にクロックして勝ち
game2:月メイガスに対して何もできず負け
game3:4tテューンでクロックの構え、最後トップキキジキでコンボスタートされるも直前のドローがPtEで勝ち
○×○
4回戦 ブルームーン
game1:3t月は2マナ浮かせた衰微、枷も衰微、バター1枚はQPMで対処してもう一枚バターのところでこっちのクロックがでかくて勝ち
game2:こっち1マリ、相手ダブマリで相手の3枚目の土地が出ず勝ち
○○
5回戦 タルモフェアリー
game1:マナクリ1体をSSSされる。その返しでネクラタルだしてガヴォニー
game2:1tハンデス、2t苦花されるけどトップから衰微のせこい返しをやる。誘惑撒き3体を捌いて、剣やバターも賢者で割ってテューンが殴りきって勝ち
○○
6回戦 トリココントロール
game1:種引いた先からきれいに除去られて負け
game2:同上
××
7回戦 Zoo
game1:相手ダブマリ、詰められるけどダブマリ差を活かしてなんとか勝ち
game2:今度はこっちダブマリ、ワンチャンやる気を見せて月とエイヴン確認して負け
game3:相手の賛美5体ってすごい部隊が完成、こっちはマナをなんとかのばしてリンリン2枚引いて声トークンとセットで応戦。相手が最後土地引いてきてる所でこっちはガヴォニー引いて勝ち
○×○
8回戦 死せる生
game1:何も引けず普通に負け
game2:消耗戦して、相手の死せる生撃たれたら負けって場面で何もなく。殻とPtEの枚数で押し切って勝ち
game3:ウーズで相手の墓地を掃除し続けたけど、最後は沼渡りが止まらず負け
×○×
9回戦 セレズニアt黒
game1:2t声、3tキッチンのロケットに対して相手は土地詰まってディスカードし始めて勝ち
game2:こっちが土地詰まって、相手はリンリントークンとGWしもべでブーン
game3:PtE2枚撃たせて消耗戦までもつれこんで、相手は何もなしでこっちは殻と鳥の盤面で相手に不幸なことがあって勝ち
○×○
8回戦で目がなくなって最終6-3。
苦手なRobotsやトークン、魚と当たってないのは幸運だったし、デッキも強かったけど乗り手が下手だった。
モダンは練習して伸びる環境だってはっきりわかんだね。
対戦していただいた方々、ありがとうございました。
デッキは殻、レシピはPTQ抜けた方が使ってたのを少し変えた感じ。
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
3《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《復活の声/Voice of Resurgence》
1《根の壁/Wall of Roots》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《呪文滑り/Spellskite》
2《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《スパイクの飼育係/Spike Feeder》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
1《修復の天使/Restoration Angel》
1《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
1《ネクラタル/Nekrataal》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
1《テューンの大天使/Archangel of Thune》
4《出産の殻/Birthing Pod》
3《突然の衰微/Abrupt Decay》
3《流刑への道/Path to Exile》
2《召喚の調べ/Chord of Calling》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
3《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《寺院の庭/Temple Garden》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2《森/Forest》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
3《思考囲い/Thoughtseize》
1《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》
2《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1《納墓の総督/Entomber Exarch》
2《未練ある魂/Lingering Souls》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
こんな感じのでいってきました。2290人()の9回戦!
1回戦 UWコントロール
game1:1マリ、攻め手が弱く、啓示モードに入られたので投了
game2:2tキッチンからガンガン攻めて、サイドインのミランクルセイダーは見たけれど関係なくシガルダで押し切る
game3:がっつり攻め手、相手の攻め手のミラクルも一緒にラスされた名残の声のトークンでっかくなって勝ち
×○○
2回戦 タルモ双子
game1:タルモと達人強すぎて負け
game2:達人が3回ぐらい表裏して流石に負け、2tリリアナの後ひよりすぎたと思う
××
3回戦 4c Pod
game1:こっちのリンヴァーラだけ生き残って、順調にクロックして勝ち
game2:月メイガスに対して何もできず負け
game3:4tテューンでクロックの構え、最後トップキキジキでコンボスタートされるも直前のドローがPtEで勝ち
○×○
4回戦 ブルームーン
game1:3t月は2マナ浮かせた衰微、枷も衰微、バター1枚はQPMで対処してもう一枚バターのところでこっちのクロックがでかくて勝ち
game2:こっち1マリ、相手ダブマリで相手の3枚目の土地が出ず勝ち
○○
5回戦 タルモフェアリー
game1:マナクリ1体をSSSされる。その返しでネクラタルだしてガヴォニー
game2:1tハンデス、2t苦花されるけどトップから衰微のせこい返しをやる。誘惑撒き3体を捌いて、剣やバターも賢者で割ってテューンが殴りきって勝ち
○○
6回戦 トリココントロール
game1:種引いた先からきれいに除去られて負け
game2:同上
××
7回戦 Zoo
game1:相手ダブマリ、詰められるけどダブマリ差を活かしてなんとか勝ち
game2:今度はこっちダブマリ、ワンチャンやる気を見せて月とエイヴン確認して負け
game3:相手の賛美5体ってすごい部隊が完成、こっちはマナをなんとかのばしてリンリン2枚引いて声トークンとセットで応戦。相手が最後土地引いてきてる所でこっちはガヴォニー引いて勝ち
○×○
8回戦 死せる生
game1:何も引けず普通に負け
game2:消耗戦して、相手の死せる生撃たれたら負けって場面で何もなく。殻とPtEの枚数で押し切って勝ち
game3:ウーズで相手の墓地を掃除し続けたけど、最後は沼渡りが止まらず負け
×○×
9回戦 セレズニアt黒
game1:2t声、3tキッチンのロケットに対して相手は土地詰まってディスカードし始めて勝ち
game2:こっちが土地詰まって、相手はリンリントークンとGWしもべでブーン
game3:PtE2枚撃たせて消耗戦までもつれこんで、相手は何もなしでこっちは殻と鳥の盤面で相手に不幸なことがあって勝ち
○×○
8回戦で目がなくなって最終6-3。
苦手なRobotsやトークン、魚と当たってないのは幸運だったし、デッキも強かったけど乗り手が下手だった。
モダンは練習して伸びる環境だってはっきりわかんだね。
対戦していただいた方々、ありがとうございました。
コメント