レガシーで見たRTR
2012年10月14日 TCG全般昨日のEPTでみかけたRTRのカードを自分用に
・死儀礼のシャーマン
緑と黒が入ってるデッキなら全ての能力が使えて強そう。
特にマナ加速はフェッチが横行するレガシー、モダンでは強いはず。
緑のゲインは意外と赤単にはきついし、黒はコントロール相手の最後のひと押しに持ってこい。
1マナのマナクリなのに1/2ってサイズも地味に重要でラッキーやらの1/1が止まる。
・ロクソドンの強打者
3マナ4/4、基本サイズがでかく、チメリカみたいにヒム打つのが多い環境ならきっと強い。
でも、個人的にはちょっと足りない気はする。
・安らかなる眠り
2マナの黒力線っぽいもの、軽い上に殺意がすごい。墓地利用系デッキでこれ置かれるとレイプ目になること間違いなし。
エネルギーフィールドやHelm of Obedienceとセットでコンボっぽく使う例も聞かれたりと採用例は多そう。
環境に白いデッキ多いし、ドレッジの本当のお葬式が見れるかもしれない。
・拘留の宝球
青白のメインからも使われる新リング。普通にパーマネント除去するだけなら今までと変わらないが、トークンをやるときは明らかなアッパー。
逆に赤霊破系が刺さってきついときもあるかも?
・至高の評決
強いけど重い。すべては終末が悪い、でもクロパにはサイドインされる場面があるはず。
・殺戮遊戯
カウンターされない記憶殺しはさすがに強い?
・灰の盲信者
白いスペックの赤い生物、地味ながらも普通に強い。
衰微とかは見なかったから見た時にまた追加見たいな感じで
1セットに2~3程度しかレガシーに影響を及ぼさないイメージだったのに7枚も見れたってのはレガシーにとっては大当たりなセットだったと思えますね
・死儀礼のシャーマン
緑と黒が入ってるデッキなら全ての能力が使えて強そう。
特にマナ加速はフェッチが横行するレガシー、モダンでは強いはず。
緑のゲインは意外と赤単にはきついし、黒はコントロール相手の最後のひと押しに持ってこい。
1マナのマナクリなのに1/2ってサイズも地味に重要でラッキーやらの1/1が止まる。
・ロクソドンの強打者
3マナ4/4、基本サイズがでかく、チメリカみたいにヒム打つのが多い環境ならきっと強い。
でも、個人的にはちょっと足りない気はする。
・安らかなる眠り
2マナの黒力線っぽいもの、軽い上に殺意がすごい。墓地利用系デッキでこれ置かれるとレイプ目になること間違いなし。
エネルギーフィールドやHelm of Obedienceとセットでコンボっぽく使う例も聞かれたりと採用例は多そう。
環境に白いデッキ多いし、ドレッジの本当のお葬式が見れるかもしれない。
・拘留の宝球
青白のメインからも使われる新リング。普通にパーマネント除去するだけなら今までと変わらないが、トークンをやるときは明らかなアッパー。
逆に赤霊破系が刺さってきついときもあるかも?
・至高の評決
強いけど重い。すべては終末が悪い、でもクロパにはサイドインされる場面があるはず。
・殺戮遊戯
カウンターされない記憶殺しはさすがに強い?
・灰の盲信者
白いスペックの赤い生物、地味ながらも普通に強い。
衰微とかは見なかったから見た時にまた追加見たいな感じで
1セットに2~3程度しかレガシーに影響を及ぼさないイメージだったのに7枚も見れたってのはレガシーにとっては大当たりなセットだったと思えますね
コメント